このページはPRを含みます
![]()
★20%OFF★「2,480円→1,984円」《レチノール0.1クリーム(3ml…
こちらの記事では、cosrxのビタミンc23と併用してはいけない成分を調べてまとめています。
ピュアビタミンcが23%という高濃度で入ってるのですが、併用してはいけない相性が悪い成分があります。
知らずに併用すると効果なしになるだけでなく逆効果なので、知っておくと損しません。
corsxのビタミンc23と併用不可の5種類の成分
併用NGの成分は
- レチノール(ビタミンA)
- ナイアシンアミド
- グリコール酸
- サリチル酸
- 乳酸
以上の成分とコスアールエックスc23は併用はおすすめできません。
こちらでは併用できない理由を詳しく紹介していきます。
併用できない成分1,レチノールがダメな理由

レチノールとビタミンcはどちらも年齢肌の悩みにアプローチする成分。
美肌になるために、どちらも一緒に使いたいけど併用不可。
併用がダメと言われる理由は
- 安定するPHが異なる
- 水表性と油溶性の違い
- 使う人の肌質による
併用がダメ、というのは一つのスキンケアに一緒に配合されてる場合。
どちらも使いたいなら別々のスキンケアで使いましょう。
肌質で併用不可になる
使う人のお肌がビタミンa不足だと、レチノール使用で赤みやヒリヒリ、皮むけなどの反応が起こるといわれます。
そこに高濃度ビタミンc23を使うとピリピリなどの刺激が起こりやすい。
肌の状態が悪いときや、刺激に弱い肌質は併用を避けましょう。
でも使う順番を間違うと効果なしに。
使う順番を守りましょう。
レチノールとビタミンcを使う際の順番に注意

レチノールを使っても赤みや皮むけ、刺激がなければcosrxビタミンc23を先に使い、あとでレチノール化粧品を使うなど順番を守ることで併用可能。
それでも刺激が心配な場合は、朝にcosrxのc23を使い夜にレチノールを使いましょう。
ビタミンc化粧品を朝塗っても大丈夫なの?って心配がありますよね。
cosrxビタミンcスキンケアが低刺激処方なので朝や日中も使えます。
でも日焼け止めを塗ることを忘れないでください。
併用するならコスアールエックスのレチノールがおすすめです。
初めてなら低濃度のレチノールからスタートしましょう。
コスアールエックス楽天市場店でレチノール0.1%が割引き価格。
\割引き価格を確認してみる/
⇒cosrx(コスアールエックス)のレチノールの詳細を確認
併用できない成分2,ナイアシンアミドがダメな理由

ナイアシンアミドとビタミンcの併用が良くないといわれる理由は
- ビタミンcが高濃度の場合
- 日本以外で製造された場合
高濃度のビタミンcスキンケアとの併用はメーカーによって「使わないで」と表記されています。
理由は成分が変化して肌に負担や刺激になる可能性があるから。
また、日本以外で製造されたビタミンc化粧品は濃度の記載がないことがありますので、併用はNGです。
cosrxは韓国製ですが、ちゃんと配合濃度の記載があります。どちらも水溶性なので濃度が10%以下のビタミンc化粧品なら併用可能。
両方でケアしたい場合は、朝にナイアシンアミド化粧品、夜にcosrxビタミンc23と使い分けてください。
cosrxはナイアシンアミド15%配合のクリームがあります。
楽天公式ショップでは割引き価格なのでお得。
\cosrx楽天公式ショップで価格を見る/
|
|
併用できない成分3,グリコール酸がダメな理由
グリコール酸はピーリング化粧品によく配合される酸性に近い成分。ビタミンcもどちらかというと酸性なので併用すると肌のPHバランスにマイナスの影響が出やすいです。
不要な角質や皮脂を除去するには良いですが、そうでない場合は肌に負担となりトラブルの原因になります。
併用できない成分4,サリチル酸がダメな理由
ダメな理由は
- ビタミンcが高濃度な場合
- デリケートな肌質の場合
- PHバランスが不安定になる
サリチル酸はピーリング剤に配合されることが多い成分。古い角質を柔らかくする働きがあり、基本的にビタミンcとの併用はOKと言われることがあります。
でもPHバランスが不安定になりやすいし、とくに高濃度ビタミンcとの併用は、デリケートな肌質の場合、赤みやピリつき、乾燥を感じることがあります。
cosrxビタミンc23は高濃度なので、注意してください。
併用できない成分5,乳酸がダメな理由
ビタミンcと乳酸の併用がダメな理由は、
- PHバランスが不安定になる
- 敏感肌だと肌トラブルに注意
乳酸はソフトな角質除去の働きがあり、なめらかで明るい肌に導いてくれます。
でも敏感でデリケートな肌質の場合、ビタミンcと併用すると肌トラブルを引き起こす可能性あり。どうしても療法を使いたい場合は、朝にビタミンc、夜に乳酸と使い分ける、日にちを替えるなどの工夫が必要です。
cosrxのビタミンc23と併用不可についての質問疑問
cosrxのビタミンc23と併用不可についての質問や疑問を調査して解答。気になることは確認しておきましょう。
ビタミンCとレチノールを同時に使うとどうなる?
レチノールとビタミンCを同時に使うと肌に刺激や負担になります。理由はそれぞれ安定化のための適正pHが違うから。適正PHが違うのに1つの化粧品に配合するとそれぞれの効果を打ち消しあってしまう可能性があります。同時に使うこともおすすめしません。どうしても使いたいなら、ビタミンc化粧品を先に使い、あとでレチノールを使いましょう。
ビタミンCとピーリングは併用できますか?
肌質が強く角質が厚くオイリーの悩みが尽きない場合は、配合濃度や種類によって併用できることがあります。でも、どちらも賛成に近い成分なので、一般的には併用しないほうがいいです。
