ビタブリッドcを塗るとヒリヒリ、ピリピリしたりしみることがあります。これって危ないことなのか気になりますよね。
こちらではビタブリッドcでピリピリするのは悪いことか、真相を調べて分かったことをまとめています。
結論をいうと副作用ではなく金属アレルギーの可能性があることがわかりました。
ビタブリッドcフェイスでヒリヒリするのはなぜ?
その原因は金属アレルギーという可能性や
ビタミンC独自の反応が考えられます。
・紫外線ダメージを元に戻すときの刺激
・オイリーコントロールで乾燥するため
以上のことがピリピリとする原因です。
このほかにも体調不良、季節の変化、乾燥などでもおこります。
だからヒリヒリしたからと言って必ずしも悪いことではありません。
紫外線を浴びたり摩擦などで発生したダメ―ジを受けた肌を元に戻すときに刺激が起こるんです。またビタミンCのオイリーコントロールの働きで皮脂が減少し乾燥することがあります。
もともと乾燥肌なら刺激を感じやすいことでしょう。乾燥が気になる肌質でビタミンCスキンケアを使う際には念入な保湿で対策することが大切です。
ビタブリッドcフェイスはヒリヒリしにくい処方にしてある
ビタミンcコスメってたくさんありますが純粋なものを使ってるのは希少。有名なものはロート製薬のオバジCシリーズがありますよね。
オバジCも加工していないアスコルビン酸(純粋ビタミンC)を独自処方で配合していますが、口コミを見るとヒリヒリした、赤くなったという感想が意外にあるんですよね。
このようにビタミンCコスメは刺激を感じるものが多いです。
だから純粋なビタミンCが入ってるハイブリッドパウダーもヒリヒリしないか心配になるのは当然。さっそく真相を調べてみました。
結論をいうと独自処方がオバジCシリーズとは全く違うものなので、刺激の心配は少ないものです。
ビタブリッドは刺激が起こらないように特許技術で作られたハイブリッド美容パウダーだから。
ハイブリッド美容パウダーがヒリヒリしないのはなぜ?
ハイブリッド美容パウダーは肌に塗ってもヒリヒリしないようにミネラルの膜でビタミンCを包んでるので、皮膚に直接ビタミンCが触れない仕組み。だから刺激が起きにくいんです。
ミネラルの膜で包むのはピリピリを抑える為だけじゃなく、壊れやすいピュアなビタミンCを保護するためでもあるんですよ。

ミネラルで包まれたビタブリッドcの純水ビタミンCはイオン交換方式という独自方式で肌の奥に入ったあと12時間かけて放出され働きを発揮。だから皮膚の表面に触れにくくビタミンC化粧品にありがちなヒリヒリ感が少ないです。
1回塗れば12時間パワーをキープ。
包んでるミネラルは酸化亜鉛を使っています。
酸化亜鉛は紫外線ブロックや炎症を抑える働きもあります。意外にもホワイトチョコレート、チーズ、マヨネーズ、ヨーグルトなどの食品にも添加されることが厚生労働省に認められた成分なんです。
知らずに食べてることでしょうね。
食品にも配合されるくらいですから基本的に副作用やトラブルの心配はしなくてもいいもの。
注意したほうがいいのは金属アレルギー体質の場合。
亜鉛はミネラルですが金属でもあるんですよね。
ビタミンCでヒリヒリしなくても亜鉛アレルギーがあるとピリピリ、赤み、カサカサ、肌あれ、皮剥けなどの症状が起こることがあります。

ビタブリッドCフェイスを使ってヒリヒリピリピリしたり赤くなった場合はビタミンCが原因ではなく金属アレルギーの可能性が大。
すでに亜鉛アレルギーがあるとわかってたらいいのですが、自覚してないことがあります。
初めて使う際は少量からにしたり必ずパッチテストをしておきましょう。
ハイブリッド美容パウダーの特許技術は世界的
アスコルビン酸(純ビタミンC)をミネラルの膜で包む方法はアメリカやヨーロッパ、オーストラリア、韓国、日本などで世界的特許を取得。
特別な技術は世界8大技術にも認められています。
欧米では高級なデパートで販売されるほどの化粧品なので、ハリウッドセレブや女優、モデルも美肌を維持するために愛用しています。
開発された韓国では免税店で売ってるほど国際的なスキンケアです。
世界的特許を使った美容パウダーを日本にいながらお得な価格で購入できます。
お得に購入するなら公式サイトの定期便。
定期便といっても継続の縛りはありません。